新着情報

月別アーカイブ: 2024年2月

第1工区 地中梁型枠工事

1_2.jpg

基礎配筋が進んだ第1工区では、いよいよ地中梁の型枠工事がスタートしました。
現場では、寸法に合わせて丁寧に組み立てられていく型枠が、着実にその姿を現し始めています。

施工が進むにつれて、「ここにコンクリートが入っていくんだな」と、完成形が少しずつ想像できるようになってきました。

この日はあいにくの雨模様。
そんな中でも、安全を最優先に、手を止めることなく作業を進めてくださる大工さんたちの姿には、本当に頭が下がる思いです。

現場を支えるすべての方々に、心から感謝を申し上げます。

第2工区 根切り工事

 2.jpg

先日まで第1工区で進んでいた根切り工事に続き、第2工区でもいよいよ根切り工事がスタートしました。

バックホウの稼働音とともに、着々と土砂の掘削・搬出作業が進められています。

実際に地中から搬出される土砂の量を目の当たりにすると、
「これは本当に大きな建屋になるな…」と、改めて建物のスケールの大きさを実感します。

地中に眠っていた空間が少しずつ“建物の形”へと変わっていく様子は、何度見ても感動的です。

第1工区 基礎配筋工事 進捗

  RIMG0051.JPG

現場では現在、基礎配筋作業の真っ只中。
鉄筋がどんどんと組み上がっていく様子は、まさに“建物の骨格が形になっていく”瞬間。
熟練の職人たちの手によって、スピーディーかつ丁寧に施工が進められています。

同時に、鉄筋検査も随時実施しており、これまでのところ問題なく順調に完了しています。
品質・精度ともに万全の体制で、次工程への準備が整いつつあります。

第1工区 杭基礎墨出・アンカーボルト設置

 aad29845a9e8021f8ebf725ce150199a.jpg

d6dbea33d50fd6397099e1cdbadb850e.jpg

現在は、杭の位置を正確に示す墨出し作業を行いながら、ハイベース(柱脚金物)の設置を進めています。
この工程は、今後の鉄骨建方や柱設置に関わる非常に重要な作業です。

全ての基準となる工程だからこそ、ミリ単位の精度管理と安全な作業環境の確保に努めています。
引き続き、工程通りに品質の高い施工を進めてまいります。